令和年度報恩講のお知らせ

覚円寺では毎年1月に、浄土真宗のご開山である親鸞聖人のお徳を偲び、ともにお念仏を味わわせていただく法要である「報恩講」のお勤めをしております。

本年度は
1月22日(日)午後2時より4時半ころまで
の予定で、覚円寺本堂にて執り行います。

当日は『正信偈』を真宗木辺派独特の読み方である「中引き(ちゅうびき)」でお勤めした後、ご講師によるご法話をお聞かせいただきます。

ご講師は大阪府泉佐野市・浄土真宗本願寺派光瀧寺住職の喜多唯信師をお迎えします。

どうぞみなさまお誘いあわせのうえ、覚円寺にお越し下さい。

なお今回も、法要の様子をYoutubeライブ配信させていただく予定となっております。

遠方にお住まいなど、覚円寺までお越しになれない方は、このライブ配信をご視聴いただければと存じます。
配信アドレスは以下の通りです。
https://www.youtube.com/watch?v=yCUh_7g7PXc

ルクア・カウンセリングクラブ

梅田の「ルクア1100(イーレ)」では、12月1日(木)から25日(日)の期間限定で、色々な経歴の持った方に話を聞いてもらえるという、

「ルクア・カウンセリングクラブ」
https://s.hellolife.jp/counselingclub/

が開催されます。プロの心理職からギャル、ファイナンシャルプランナーなどバラエティに富んだ方々が集結!

なんと住職もこのイベントに、お坊さんとして参加することになりました。
https://coubic.com/hellolife/551031#pageContent

全期間のうち3日だけですが、はてさてどんな方がお話しに来て下さるかな?

令和4年10月度「写偈」開催のお知らせ

(Instagram始めました!「kakuenji」または「真宗木辺派覚円寺」「覚円寺」で検索!)

早くも11月!

冬に向かってまっしぐらな季節ですね。
温かい食事や飲み物が美味しく感じられるようになりました。
ただ、身体がまだ寒さに慣れていない時期、暖かい服装にするなど、体調管理には十分お気をつけください。

さて、11月度写偈を通常通り行います。

日時:2022(令和4)年11月20日(日)13時~17時
参加費:500円(前回来られて、用紙の続きをされる場合は300円)
持ち物:特に必要ありませんが、ご自身の筆を使われる方はお持ち下さい。

感染対策として、入口に手指用消毒液を準備しております。
みなさまもよろしければマスク着用等にご協力ください。

時間内でしたら、いつお越ししただいても、お帰りいただいてもOKです。
ただし、法話のあと参加者の方がすべて帰られるなど、その時の状況をみて終了時刻を早めることもございますので、どうぞご了承ください。

令和4年10月度「写偈」開催のお知らせ

(Instagram始めました!「kakuenji」または「真宗木辺派覚円寺」「覚円寺」で検索!)

涼しく…いや、むしろ少し寒くなってきました。油断すると寝冷えしてしまいそうです。
みなさん、季節の変わり目、体調には十分お気をつけください。

さて、10月度写偈を通常通り行います。

日時:2022(令和4)年10月30日(日)13時~17時
参加費:500円(前回来られて、用紙の続きをされる場合は300円)
持ち物:特に必要ありませんが、ご自身の筆を使われる方はお持ち下さい。

感染対策として、入口に手指用消毒液を準備しております。
みなさまもよろしければマスク着用等にご協力ください。

時間内でしたら、いつお越ししただいても、お帰りいただいてもOKです。
ただし、法話のあと参加者の方がすべて帰られるなど、その時の状況をみて終了時刻を早めることもございますので、どうぞご了承ください。

令和4年度秋季彼岸会永代経のお知らせ

台風14号の影響で延期とさせていただいた、真宗木辺派覚円寺の「秋季彼岸会永代経」ですが、

令和4年10月23日(日)午後2時から

お勤めさせていただきます。

ご講師として、浄土真宗本願寺派旭照寺住職・山上正尊師をお迎えし、ご法話をいただきます。

予定しているお勤めは次の通りです。
真宗木辺派『平成新編勤行集』(通称・赤本)をお持ちの方は当日ご持参ください。
お持ちでない場合でもお寺で準備しておりますのでご安心下さい。

『伽陀』
『表白』
『仏説阿弥陀経』
『浄土和讃(弥陀経讃)』2首
『回向句(自信教人信)』

みなさまのお参りをお待ちしております。

また当日お越しの際、金額は問いませんのでご懇志をお持ちいただければ、お寺としては大変助かります。

なお、当日はお勤めのようす、ご法話をYoutubeでライブ配信させていただく予定にしております。遠方でお越しが難しいといった方はどうぞこちらからご覧ください。
https://youtu.be/FYEKVfPhTek

「秋季彼岸会永代経」延期のお知らせ

明日9月19日(日・祝)にお勤めを予定しておりました、当院・覚円寺の秋季彼岸会永代経ですが、台風14号接近のため大事をとって延期することにいたしました。

お参りを予定されていた方には申し訳ないことでありますが、どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。

10月23日(日)14時に変更し、準備させていただきます。詳細は改めてお知らせいたしますので、どうぞお寺にお越し下さい。

今回の台風が大きな被害をもたらさないことを念じております。皆さまもどうか身の安全を確保のうえお過ごしください。

令和4年9月度「写偈」開催のお知らせ

9月度「写偈~正信偈に親しむ~」開催のお知らせ(Instagram始めました!「kakuenji」または「真宗木辺派覚円寺」「覚円寺」で検索!)

早いですねぇ。もう9月ですよ。

ただ朝夕は少し涼しくなったとは言え、まだまだ暑い日が続いております。
台風も繰り返し発生するなど、油断できないですね。飛ばされないよう気を付けてください。
また、季節の変わり目は体調を崩しやすいといいますし、どうかお体ご自愛下さいませ。

さて、9月度写偈を通常通り行います。

日時:2022(令和4)年9月18日(日)13時~17時
参加費:500円(前回来られて、用紙の続きをされる場合は300円)
持ち物:特に必要ありませんが、ご自身の筆を使われる方はお持ち下さい。

感染対策として、入口に手指用消毒液を準備しております。みなさまもよろしければマスク着用等にご協力ください。

時間内でしたら、いつお越ししただいても、お帰りいただいてもOKです。ただし、法話のあと参加者の方がすべて帰られるなど、その時の状況をみて終了時刻を早めることもございますので、どうぞご了承ください。

令和4年8月度「写偈」開催のお知らせ

(Instagram始めました!「kakuenji」または「真宗木辺派覚円寺」「覚円寺」で検索!)

お盆も終わり、いよいよ秋に向かってまっしぐらかと思いきや、まだまだ酷暑が続いております。
熱中症になられたという声も聞こえてきています。
どうぞお身体を大切にお過ごしくださいね。

8月度写偈は通常通り行います。

道中暑いことかと思います。どうぞ涼しくしてお気軽にお越しください。
エアコンを効かせた本堂てお待ちしております。

日時:2022(令和4)年8月21日(日)13時~17時
参加費:500円(前回来られて、用紙の続きをされる場合は300円)
持ち物:特に必要ありませんが、ご自身の筆を使われる方はお持ち下さい。

感染対策として、入口に手指用消毒液を準備しております。みなさまもよろしければマスク着用等にご協力ください。

時間内でしたら、いつお越ししただいても、お帰りいただいてもOKです。
ただし、法話のあと参加者の方がすべて帰られるなど、その時の状況をみて終了時刻を早めることもございますので、どうぞご了承ください。

【開催】令和4年度福島区お盆の夕べ

本年度も「福島区・お盆の夕べ」が開催されることになりました。

同じ仏教といえども、宗派によってお盆に対する考え方も、かなり変わったりします。

特に浄土真宗では、先に仏さまになられたご先祖さま方は、私たちがどんな時も、どこにいても、どんな状況にあるときも、常に私たちのそばで私たちを教え導いてくださっているという考えから、浄土真宗ではお盆にご先祖の霊を迎える「迎え火」や「送り火」、「精霊流し」をする習慣がありません。

浄土真宗のお盆は、仏さまの救済が南無阿弥陀仏のお念仏となって、「今まさに私たちに届いている」ということを、ともに喜ぶご縁の期間であります。

そのため浄土真宗においても、お盆のお参りのことを「歓喜会(かんぎえ)」と呼ぶなど、大切な行事のひとつであるとしています。

今年のお盆もぜひ、ともにお念仏を喜びながらお過ごしいただければと思っております。

さて、福島区お盆の夕べ実行委員会から、令和4年度も「お盆の夕べ」が行われるとの連絡がありました。
(写真は昨年のようすです)

日時:2022(令和4)年8月16日(火)午後4時~午後8時
場所:野田南緑道 交流広場(大阪市中央卸売市場よこ)

当日は、各宗派寺院僧侶による読経があり、覚円寺住職も参加の予定です。
ご一緒に仏さまのご縁をいただく機会として、お時間がよろしければお立ち寄りください。

また、新型コロナウイルス感染拡大状況を鑑み、お越しの方にはマスクの着用並びに検温、手指消毒にご協力くださいますようお願い申し上げます。

令和4年7月度「写偈」開催のお知らせ

7月度「写偈~正信偈に親しむ~」開催のお知らせ(Instagram始めました!「kakuenji」または「真宗木辺派覚円寺」「覚円寺」で検索!)

梅雨が明け、いよいよ夏本番となってまいりました!ムシムシとした毎日ですが、体調など崩しておられませんでしょうか?
まだ暑さに身体が慣れていない時期です。どうぞ十分にお気をつけてお過ごしください。

さて、7月度写偈、通常通り行います!どうぞお気軽にお越しください。お待ちしております。

日時:2022(令和4)年7月17日(日)13時~17時
参加費:500円(前回来られて、用紙の続きをされる場合は300円)
持ち物:特に必要ありませんが、ご自身の筆を使われる方はお持ち下さい。

感染対策として、入口に手指用消毒液を準備しております。みなさまもよろしければマスク着用等にご協力ください。

時間内でしたら、いつお越ししただいても、お帰りいただいてもOKです。
ただし、法話のあと参加者の方がすべて帰られるなど、その時の状況をみて終了時刻を早めることもございますので、どうぞご了承ください。