6月度「写偈」のご案内

お知らせが大変遅くなってしまい、誠に申し訳ございません。
6月度も写偈、行いますっ!

このサイトをご覧になって、「写偈ってなんだ?」「写経の間違いではないの?」と思われたそこのあなた!
写偈というのは、親鸞聖人が作られた『正信偈(しょうしんげ)』を筆で写し、味わおうという企画です。
『正信偈』は「偈文(げもん)」、つまり漢詩のひとつです。正確にはお経とは違うということで、私どもでは写経ではなくあえて「写偈(しゃげ)」と呼んでいます。
お寺にお越しのうえ、一度ぜひご参加下さい!

日時:令和元(2019)年6月30日(日)13時~17時
参加費:500円(前回来られて、用紙の続きをされる場合は300円)
持ち物:特に必要ありませんが、ご自身の筆を使われる方はお持ち下さい。

時間内でしたら、いつお越ししただいても、お帰りいただいてもOKです。

15時からは「住職法話」もさせていただきます。
『正信偈』の内容についてお話しをしますので、こちらのほうもどうぞよろしくお願いいたします。

4月度「写偈」のご案内

少しだけ暖かくなってきたような感じがします。
テレビを見てますと、桜の開花情報はちらほらと聞かれるようになりました。
しばらくは過ごしやすい季節となりますね。

さて毎月恒例「写偈」のご案内です。
今回、平成最後の開催となります。でも写偈は新元号になってもまだまだ続きますよ~。

日時:平成31(2019)年4月14日(日)13時~17時
参加費:500円(前回来られて、用紙の続きをされる場合は300円)
持ち物:特に必要ありませんが、ご自身の筆を使われる方はお持ち下さい。

時間内でしたら、いつお越ししただいても、お帰りいただいてもOKです。

また15時からの「住職法話」もさせていただきます。
お話し下手で申し訳ないことでありますが、できるかぎり分かりやすい法話を目指したいと思います。
みなさまのお越し、心からお待ちしております!