本日、安倍総理による、新型コロナウイルス感染拡大防止のための緊急事態宣言が出されました。
これを受け、実施区域の大阪府内にあります覚円寺におきましても、誠に残念ではありますが、4月度の「写偈~正信偈に親しむ~」の開催を取りやめさせていただくことになりました。
今後の行事予定につきましても、状況を見極め、開催の有無を決定してまいります。
みなさま、どうぞご自愛ください。
本日、安倍総理による、新型コロナウイルス感染拡大防止のための緊急事態宣言が出されました。
これを受け、実施区域の大阪府内にあります覚円寺におきましても、誠に残念ではありますが、4月度の「写偈~正信偈に親しむ~」の開催を取りやめさせていただくことになりました。
今後の行事予定につきましても、状況を見極め、開催の有無を決定してまいります。
みなさま、どうぞご自愛ください。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、覚円寺では以下の行事につきまして延期および中止をさせていただくことになりました。
3月22日(日)予定「春季彼岸会永代経」
→5月中のお勤めに延期、日程調整中
3月29日(日)予定「写偈~正信偈に親しむ~」
→3月度は中止、次回は4月19日(日)に開催
みなさま、どうぞご自愛ください。

(Instagram始めました!「kakuenji」または「真宗木辺派覚円寺」「覚円寺」で検索!)
年が明けたと思ったら、もう2月!
時の流れは早いものですね。
世間は新型コロナウイルスで大騒ぎになっています。
でも、普通のインフルエンザへの予防策で十分だとか。
よく手洗いをしないといけませんね。
きちんと睡眠をとるのも、免疫力があがっていいとも聞きます。
しっかり対応して、元気に過ごしましょう。
さて、2月の写偈のご案内です。
まだまだ寒い時期ですので、充分温かくしてお越しくださいね。
15時からは住職によるプチ法話&ご文の解説をさせていただきます。
日時:令和2(2020)年2月16日(日)13時~17時
参加費:500円(前回来られて、用紙の続きをされる場合は300円)
持ち物:特に必要ありませんが、ご自身の筆を使われる方はお持ち下さい。
時間内でしたら、いつお越ししただいても、お帰りいただいてもOKです。
ただし、法話のあと参加者の方がすべて帰られるなど、その時の状況をみて終了時刻を早めることもございますので、どうぞご了承ください。
台風21号によって、関西は大きな被害を受けました。また、北海道での震度7の大地震。今年は自然の怖さをこれでもか、というほどに思い知らされました。
まだ、完全に復旧はしていないとのこと。被害を受けられたみなさまにお見舞い申し上げます。
そして、一日も早く普段の日常がもどりますことを、心から願っております。